過去のニュース
ジャン・ルミエール (BNPパリバ 会長) インタビュー動画
「テレ東NEWS」に金融を取り巻く環境投資の重要性について語ります
BNPパリバ、脱石炭火力に向けた期限を発表。再生可能エネルギー分野への融資目標も引き上げる
BNPパリバは石炭火力発電に関係するすべての融資を欧州連合(EU)域内では2030年までに、世界全体では2040年までに停止することを決定しました。また、再生可能エネルギーの発展に対する支援も強化し、新たな融資目標を「2021年までに180億ユーロ」としました。
BNPパリバ、日本における責任者にジェイムズ・ギブソンを任命
BNPパリバ・グループは、 ジェイムズ・ギブソン(James Gibson)がHead of Territory for Japan (日本における責任者)に就任する人事を発表いたします。前任のフィリップ・アヴリルはBNPパリバ銀行東京支店のシニア・アドバイザーに就任します。
2019年度第3四半期決算
2019年10月30日にBNPパリバの取締役会が開催され、会長ジャン・ルミエールが議長をつとめるなか、当グループの2019年度第3四半期の業績が検討されました。
Asia Risk Awards 2019「Derivatives house of the year Japan」を受賞
BNPパリバは、アジア有数の金融専門誌アジア・リスクが主催するAsia Risk Awards 2019で、「Derivatives house of the year Japan」を受賞しました。
BNPパリバ銀行東京支店長にジェイムズ・ギブソンを任命
BNPパリバ銀行東京支店は、ジェイムズ・ギブソン(James Gibson)が2019年10月1日付で支店長に就任する人事を発表いたします。
BNPパリバ、ニューヨークのClimate Weekで国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に対するコミットメントを強化
9月23~29日にニューヨークで開催されたClimate Week(気候変動問題の対応を議論する国際的会議)に参加、国連責任銀行原則(PRB)の開始を明確に示すイベントとなりました。PRBに署名することにより、130行を超える銀行が自行の事業戦略を国連SDGsやパリ協定に整合させることにコミットしました。
BNPパリバ、中国国内企業が発行する国内社債タイプA主幹事ライセンスを取得
BNPパリバ中国は、本日、中国銀行間市場取引者協会(NAFMII)より、中国国内企業が発行する社債の引き受け主幹事の免許を取得したことを発表します。中国外の外資系金融機関が「タイプA」のライセンス認可は初となり、今回認可された2社の1つとなります。
過去のニュース
ジャン・ルミエール (BNPパリバ 会長) インタビュー動画
「テレ東NEWS」に金融を取り巻く環境投資の重要性について語ります
BNPパリバ、脱石炭火力に向けた期限を発表。再生可能エネルギー分野への融資目標も引き上げる
BNPパリバは石炭火力発電に関係するすべての融資を欧州連合(EU)域内では2030年までに、世界全体では2040年までに停止することを決定しました。また、再生可能エネルギーの発展に対する支援も強化し、新たな融資目標を「2021年までに180億ユーロ」としました。
BNPパリバ、日本における責任者にジェイムズ・ギブソンを任命
BNPパリバ・グループは、 ジェイムズ・ギブソン(James Gibson)がHead of Territory for Japan (日本における責任者)に就任する人事を発表いたします。前任のフィリップ・アヴリルはBNPパリバ銀行東京支店のシニア・アドバイザーに就任します。
2019年度第3四半期決算
2019年10月30日にBNPパリバの取締役会が開催され、会長ジャン・ルミエールが議長をつとめるなか、当グループの2019年度第3四半期の業績が検討されました。
Asia Risk Awards 2019「Derivatives house of the year Japan」を受賞
BNPパリバは、アジア有数の金融専門誌アジア・リスクが主催するAsia Risk Awards 2019で、「Derivatives house of the year Japan」を受賞しました。
BNPパリバ銀行東京支店長にジェイムズ・ギブソンを任命
BNPパリバ銀行東京支店は、ジェイムズ・ギブソン(James Gibson)が2019年10月1日付で支店長に就任する人事を発表いたします。
BNPパリバ、ニューヨークのClimate Weekで国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に対するコミットメントを強化
9月23~29日にニューヨークで開催されたClimate Week(気候変動問題の対応を議論する国際的会議)に参加、国連責任銀行原則(PRB)の開始を明確に示すイベントとなりました。PRBに署名することにより、130行を超える銀行が自行の事業戦略を国連SDGsやパリ協定に整合させることにコミットしました。
BNPパリバ、中国国内企業が発行する国内社債タイプA主幹事ライセンスを取得
BNPパリバ中国は、本日、中国銀行間市場取引者協会(NAFMII)より、中国国内企業が発行する社債の引き受け主幹事の免許を取得したことを発表します。中国外の外資系金融機関が「タイプA」のライセンス認可は初となり、今回認可された2社の1つとなります。