資本市場本部

入社のきっかけ

私は社会人になる前、10年近くを海外で過ごしました。そのため、漠然とながらも日本と海外をつなぐ仕事に携わりたいと考えていました。実際、就職活動を始めた当初は、外資系金融機関を含めた、さまざまな業界を志望しました。しかし、就職活動が進むにつれ、外資系企業の中でも、特に外資系金融機関が提供できるソリューションの多さに惹かれていきました。また、多くの外資系金融機関の採用方針は部門別採用であったため、実際に一緒に働くことになる社員との面接を通して、徐々に自分が働く姿のイメージが形成されていきました。中でも、BNPパリバは他の外資系金融機関と比べ、若い社員が活躍している印象が強く、入社年次にとらわれず大きな裁量を持って働くことができ、自分が最も成長できる環境だと確信しました。入社当時に抱いていたイメージどおりで、1年目から積極的にチャレンジし、業界内で個人としての自分と、会社の双方を成長させていきたいという思いは今も変わりません。

仕事の内容とやりがい

現在、資本市場本部長として複数のチームを統括しています。資本市場本部には、債券の引受部門、発行した債券の販売を取りまとめるシンジケート部門、証券化商品部の3つの部門があり、資金調達ニーズのあるお客様(=発行体)に債券発行や証券化の提案などを行っています。資本市場から資金を調達する発行体は、国際機関や国内外の政府系機関、地方自治体などの公共セクター、銀行や保険会社などの金融機関、そして事業会社など多岐にわたります。引受けた債券は運用ニーズのあるお客様(=投資家)に販売しますが、投資家層も国内外の公的機関、金融機関など多岐にわたり、運用ニーズもそれぞれ異なります。そのため、営業担当とのコミュニケーションも非常に大事になります。グローバルのマクロ環境はもちろんのこと、金利やクレジット市場を精査しながら、いつ、どの市場で、どのようなファイナンシングを実施するべきなのか、海外を含めた関連部署と連携する必要もあり、時間を要する場面も多くありますが、無事に案件をクローズでき、お客様に喜んでいただけた際には、非常にやりがいを感じます。

ワークライフバランス

BNPパリバはメリハリの効いた職場環境だと思います。私の所属している資本市場本部では、複数の案件を同時に進める場面、あるいは米国、欧州、オーストラリアなどの海外市場での案件を執行するケースがあり、時に早朝から深夜にわたり業務を行う必要が出てくる時もあります。そこで、できる限りオンとオフの切り替えをすることを常に心掛けています。また、マネジメントとしてチームのパフォーマンスが最大になるよう、チームメンバーの業務状況などをきちんと把握するよう心掛け、案件の動きが落ち着いている局面ではチームメンバーに休みを取るよう促しています。最低でも年に1度は長期休暇が取得できますので、旅行などに行き、リフレッシュしています。