BNPパリバ財団のプログラム「Dream Up」は、芸術教育を通じて世界の子どもたちを支援する社会貢献活動です。社会的に不利な状況にある子どもたちに、才能開花の機会を提供します。
2018年10月からは「NPO法人みんなのことば」と連携し、日本での活動も開始しました。
一目でわかる! Dream Up
日本での Dream Up
「NPO法人みんなのことば」と連携し、東京都内の特別支援学校で、プロの演奏家によるクラシック音楽のワークショップや、生徒たちの成果を発表する場を、授業の一環として組み込んでいます。
2018年度の活動
2019年1月~3月に各3回のワークショップを経たのち、「卒業生を送る会」でプロの演奏家(フルート・バイオリン・ビオラ・チェロ)との合奏を披露しました。
学校 | 課題曲 |
村山特別支援学校 高等部 | 歌劇「カルメン」より「闘牛士の歌」(ビゼー) |
城東特別支援学校 中学部 | 交響曲第9番より「喜びの歌」(ベートーベン) |
城東特別支援学校 小学部 | ラデツキー行進曲(ヨハン・シュトラウス1世) |
生徒たちはそれぞれお気に入りの楽器を選んで、初めは各自のパートを把握し、ゆっくりと合わせるところから始めて、最後には舞台での素晴らしいパフォーマンスを成功させました。
生徒たちからは「良くできた、大成功だった」「ぼくもバイオリンをひいてみたい。きっとできると思う」、音楽の先生方からは「今まで見せたことのない反応を示す子がいた」「本番での集中力に驚かされた」といったお声を頂きました。
発表のようす

村山特別支援学校 高等部のみなさん (2018年3月)

城東特別支援学校 小学部のみなさん (2018年3月)
もっと見る
村山特別支援学校と城東特別支援学校での発表のようすを「NPO法人みんなのことば」のWebサイトでより詳しくご紹介いただきました。(こちらをクリックしてご覧ください)
村山特別支援学校でのワークショップのようすを「NPO法人みんなのことば」のWebサイトでご紹介いただきました。(こちらをクリックしてご覧ください)